梅雨のようで梅雨入り前の薄曇りの週末。
野暮用に半日費やした後
紫明会館で一日だけ開催された甘党イベント
「甘雨ふれふれ おかしまつり」にダッシュで伺いました。
前日には、出展者のお一人であるニセコのお菓子工房『松風』さんが
3年ぶりに入洛して椿ラボ京都に来てくださいました〜♪
『松風』さんは、『酒器・今宵堂』さんとのコラボレーションで
椿ラボ京都でも度々、お干菓子の期間限定販売させていただいてました☆
子鹿の可憐なかわいさが変わってない〜〜〜!
話し出すと、結構キッパリさっぱり男前で(笑)
そよ風のような声が、また麗し・・・やっぱり素敵女史だわー(^-^)
「びっくりするけど、あれからほとんど10年なんですよねぇ」と
お互いを取り巻く環境の変化も感慨深く、しみじみと時の流れを実感しました。
そんなこんなで『松風』さんの"お干菓子"は京都でも食べられたのですが
"生菓子"は空輸でもなかなか日持ちしないので食べたことが無く
いつか絶対食べに行く!!と思っていたら
今回のイベントでは麻理さん直々に
生菓子を販売してくださるということ。
これは、絶対にゲットせねば!と奮い立って伺いました。
入場できたのがおやつ時で『松風』さんの生菓子は、もうギリギリ
滑り込みで何とか購入成功!これでスタッフにも食べてもらえるわっ!!
他にも狙っていた『おやつaoi』さんのお団子、『和菓子薫風』さんのどら焼き
『茶房いちりん』さんのお菓子は売り切れでした(T.T)
どのお店も大盛況で、いっぱい売れて
お客様もお店の方々も、運営される方々もニコニコ笑顔が溢れていました。
一生懸命作られたもの、全部ぜんぶ売り切れていてくれるといいなぁ☆
戦利品をたずさえて、椿ラボへ寄り
スタッフともぐもぐほっこり、お茶を楽しみました(笑)
念願叶った生菓子!ほんとうに美しい仕事で、美しい味でした♪
今日からまた一週間、がんばりましょね〜!