京都の乙女文化発信クリエイター、koha*のブログです。
早春の薫り☆

キリッと冴え渡る青空と蝋梅のお日さま色。

年々、寒い季節が苦手になるけど

この景色、この甘い薫りに出逢うと

「あー・・・良い季節だなぁ」って思えます(*^-^*)

 

肩に力が入って、首を竦めていたのに

緊張が解けるような、この感じ・・・

 

春の使者っていうと、一般的には蕗の薹なんだろうけど

私にとっては蝋梅が、まさに春の使者。

 

希望に満ちた黄色っていうだけでも十分に春の訪れを感じるし

やっぱり、あの芳しさは

鼻の穴を最大限広げて吸い込みたくなります☆

 

趣味の陶芸で父が創った花器に

母が季節の花を生け込むのが

実家の玄関の定番の設えだったけど

蝋梅が飾られた季節に

「ただいまーっ!」と扉を開ける楽しみと言ったらなかったな。

 

悲しくてショッキングな始まりだった1月も今日で終わり。

見渡す限り灰色の気持ちの街や村に

たとえ小さくても、1輪でも2輪でも

希望の花が咲きますように・・・

 

そして2月が小さな喜びで溢れる毎日になりますように。

 

3月。

金沢へ、元気いっぱいのkoha*の花々もお届けできるよう

各工場様もマッハで仕上げてくださっています。

待っていてくださいね!

 

 

 

 

 

 

女正月☆

 

気がつけば、もう1月も後半に突入。

だ、ダメだ・・・早過ぎるっ・・・!

 

観光客の方も少し落ち着く季節なので

店頭の仕事の合間を縫って

製作現場を訪ねたり、副資材を発注したり

相変わらず髪振り乱してバタバタの日々。

 

それでも小正月には「女正月には、お善哉食べないと〜」と

粟入りの焼き餅を入れて黒ごまをトッピングした

お善哉を作ってハフハフと食べました☆

自分で言うのも何だけど、美味しかったわ〜(笑)

 

懐古趣味と一蹴されればそれまでなのですが

私の10代後半から20代の楽しみと言えば

七草粥の頃に放映されていた

原案:向田邦子 演出:久世光彦の新春ドラマ。

 

昭和初期の・・・

(とここまで書いたところで

東京の山の手と下町って

どこからどこなのかがわからなくなってきました💦

多分、山の手の端っこに近いところなのかな?)

設定は毎年微妙に変わったりしますが

大体、軍人だったり官吏だったりした父親は鬼籍に入り

未亡人の母親と三姉妹達という家族構成の物語。

おそらく中流家庭という位置付け。

 

格子の引き戸のある玄関、生垣、ちょっとしたお庭

障子越しの縁側、火鉢、神棚、床の間。

古いけど手入れの行き届いたお台所、割烹着。

 

母の陣頭指揮のもとみんなで作った、綺麗に詰められたお節。

三姉妹はそれぞれ晴れ着で、可憐に華麗に。

 

日本の古き良き時代を凝縮したような風景と暮らし方、

誠実で慎ましやかで、素直に朗らかに生きる市井の人。

だけど、どんな人間も時に嘘をつく悲しさや

女の業や秘めたる欲望が燃えたぎることもある怖さや

何とも言い難い母と娘、姉妹の機微ってのか

取り巻く人々の心遣いや思惑のあやっていうのか

もう全編に散りばめられた絶妙な設定や会話の妙に

ゾクっとしたり、じぃぃぃー・・・んとしたり

オエオエと嗚咽が止まらないドラマでした。

 

向田邦子さんが飛行機事故で亡くなられた翌年から

2001年まで続いたみたいだけど

90年代後半は、私も結婚して生活のペースが変わったので

あまり熱心に観た記憶がないなぁ・・・

きっと、良いドラマだっただろうな。

 

向田邦子さん、久世光彦さんのエッセイもたくさん読んだし

小林亜星さんの作曲されたテーマ曲のCDも持ってたし

(これがまた良いのです〜7割は、あたたかくて懐かしくて

1割は朝日が差し込むような爽やかさで、時に不穏で不安で虚無で)

皆さん、もうこの世にはおられないんだなぁ。

 

こういうドラマを観る人が居なくなったから作られないのか

作る人が居なくなったから観る人が離れていったのか・・・

時代は移りゆくし、必要とされるものも変わるのだろうけど。

 

毎年、七草粥から女正月の頃には

いつもこの新春ドラマを想い出す私。

来年も、きっとこうなんだろうな。

 

本日の画像は、熟して裂けて干からびたまんま

枝にぶら下がって立ち枯れる石榴の実。

 

このお正月ドラマの母親役の加藤治子さんの

控えめで穏やかで、でも毅然とした凄みや

怪しいズルさの怖さみたいなものと

何だか似ているなぁ・・・なんて思いました。

 

* * * * * * * * * * *

 

新柄のみならず、色々な新商品作りが進行中。

早く皆様にお披露目できるようがんばります☆

 

 

 

 

 

今年もありがとうございました!

 

 

お店の大掃除を前倒しで済ませ、ちょっと一息。

今年も色々あったなぁー・・・と振り返りながら

ヘルプスタッフからの差し入れの黒豆大福に舌鼓(笑)。

ごっつぁんです🎶

 

お花の少ない冬場を賑やかにしてくれる石蕗の黄色を見ながら

今年は石蕗もファブリックデビュー出来て良かったなぁと噛み締めています。

 

「描きたいものが浮かば無い」「何を表現したいのか行き詰まる」という

産みの苦しみというのを味わった事は、未だかつてなく

「あれも、これも描きたい!」というのが常にあって

それをどのタイミングで発表しようか・・・というのを

世の中の流れを見て推し量る感じ。

 

今年発表できたのは、上の10柄。

それぞれ2年〜5年ほどあたためてきた文様ばかり。

 

大きな会社の企画室なら

検討会議で落ちそうな柄もあるけど(笑)

そういう柄も作り込んで発売できるのが、自分で立ち上げた人だけの楽しみ☆

もちろん漏れなく、すべての在庫も自分で抱えなきゃいけないですが・・・(笑)

 

そんなワクワクもハラハラも味わって早19年。

20周年の来年には"koha*らしさ"も"らしくなさ"もお届けできるよう

どんどん作り込み中です。

また楽しんでいただけましたら、本当に嬉しいです☆

 

今年もあたたかなエールを贈ってくださりありがとうございました!

冬休みは小結部長とゆっくり過ごしたいと思います(*^-^*)

 

***椿ラボ京都・年末年始休業のお知らせ***

 

年末の営業は12月28日(木)まで 

初売りは令和6年は1月6日(土)です

 

それに伴いましてオンラインのkoha*shop

12月27日(水)を最終出荷日とさせていただき

休業中にご注文いただきました商品は

年初の1月6日(土)より順次出荷させていただきます。

 

皆様方にはご不便、ご迷惑をおかけしてしまいますが

ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

 

うまうま&ズキズキ☆

 

先日のゑべっさんの御礼参りの際に

北へ少しだけ歩いたところにある

自家製ミントのチョコミントパフェの名店「grayish green」さんで

季節限定の「いちごとバルサミコのクリスマスパフェ」と

定番の「チョコミントパフェ」をいただきました♡

 

美大時代の友人であるオーナーパティシエールが作る

夢見るようにときめくパフェは美味しさもさながらのこと

全部、天然色素を生かした、柔らかくて美しい色合い。

染織科で磨かれた感覚と経験値を

時を経て食の分野で花開かれているのが素敵だな…と思います。

 

あまおういちご、あまおうのジェラート

ホワイトアリッサ、ミントクリーム

パブロバ、いちごとマスカルポーネのムース、いちごのバルサミコジュレ

チョコレートムース、ホワイトチョコミント、いちごのバルサミコマリネ

ミントカスタード、ミントクリーム、ミントパンナコッタetc.

全部、彼女ひとりの手作り☆

 

グラス全部に、みんなの、彼女の大好き!が積層状態(笑)

ひとくち、ひとくち、めくるめく美味しさで幸せになれます。

季節ごとに変えていかれるメニューは必食。

ご予約をお勧めしま〜っす。

 

そして、我が社の営業部長の小結。

週2とはいかずとも、週1.5くらいで焼き芋を食べています。

フルーツとか葉物野菜より

焼き芋が小結の体質に合っているようです(*^-^*)

 

さて、この間のブログで

POP UPでの出張のないこの時期に

体の調整をしておこうと宣言していたら、想定外の事態が起きましたf(^o^;

 

1、2ヶ月前に木製椅子の角で膝を強打し「痛ぁーーーっっっっっ!!」と

叫ぶほど痛く、もしやヒビでも入ったか?!と焦ったのですが

痛みはあれど、さほど腫れ上がることもなく

普通に歩けたり階段の上り下りも問題なかったので

そのまま放置していました。

 

青アザも引き、最後の黄色い斑紋も消え皮膚の表面も元通りに。

 

すっかり油断して

2年くらい前から毎日ストレッチをしていると〜さんを真似て

寝る前にストレッチをしていると

その時はまったく問題なかったのに、翌朝にズキズキ…

1日様子を見て、明日も痛かったら病院に行こうと考えていたら

翌朝、さらにズッキンズッキンに。

 

形成外科にて

色々な姿勢や関節を曲げる動きで痛みがあるかどうかとか

4方向からレントゲンを撮ってもらっても骨に異常無し。

結果的には、強打の際の損傷が治りきっておらず

でも、日常生活の動きでは何ら負担がかからなくても

慣れないストレッチをぶっ飛ばしてした為に

変に擦れたり圧がかかって損傷部分が覚醒したようでした(T^T)

 

膝の骨の間に注射をしてもらうと

驚くほど一瞬で痛みが取れました。

でも、これは瞬間的な痛み止めらしく

1週間炎症止めのお薬を服用する事に。

 

骨と筋肉は割としっかりしてるようで安心する反面、

やっぱり慣れない動きを全力でやるものではないなぁと反省。

 

それにしても医学ってすごいのね。

「此処ですか?此処はどう?」と膝の各部位を

触診してくださっている際に

本丸をググイーッと押さえられた瞬間

「ふっげぇぇぇーっっっ!!」に濁音を足したような

雄叫びを出してしまい、自分でも冷や汗💦

私がほぼ最後の患者で良かった・・・

それが注射1本でスーッと痛みがひくなんて。

 

1週間で無事に治ってくれる事を祈りつつ

「しばらくヨガやらんようにね」との

先生のお言葉を守り(ちょっとしたストレッチだったんだけど)

いつも通りに過ごそうと心に決めました。

 

健康な身体を目指して不健康になるパターン・・・

嗚呼、やってしまいました・・・

 

明日からまた一段と寒くなるそうです。

心して過ごしましょうね(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

一足早く御礼参り☆

 

紅葉狩りも一段落したようで通勤バスにも乗り易く

通常モードの日常が戻ってきました。

 

年の瀬は錦市場界隈がお節料理の準備で賑わい

大晦日にはおけら詣りで八坂神社を目指して四条通界隈が賑わい

お正月は初詣も兼ねて京都中の観光地が賑わい・・・と

コロナ前の年末年始の光景が見られるのかな?と安堵しています(*^-^*)

 

でも基本的に人混みは苦手な方なので

空いているうちにお参りしておこうと

祇園にある京都ゑびす神社へ。

(正式名称は恵比須らしいです)

 

初戎や十日戎には、ものっすごい数の人・人・人と

賑やかな露店が連なって活気に満ちた楽しさがあるのですが

反面、ゆっくりと境内を見て回る余裕もありません。

 

昨日は人がほぼ居なかったので

中程の二の鳥居に掛けられた

満面の笑みのゑべっさんが差し出す熊手(福箕)に

お賽銭を投げ入れようと試みました。

 

1回目・アンダースローにて少々左寄りに軌道を外し

2回目・オーバースローで届かず

おまけにちょっとジャンプした弾みでポケットからスマホが墜落💧

3回目・ポケットのスマホに気をつけつつ跳ぼうとして

反対側のポケットの鍵が飛び出し、またも届かず💦という

笑えるほど縁起が悪い事態に(爆・爆・爆)

割とコントロール良い方なんですけど〜〜〜

ボールだったら絶対一発で入れる自信があったんですけど〜〜〜

でもコントロールが良かった記憶は40年前くらいのこと・・・(笑)

隣に居たと〜さんに

「宮司さんが、気の毒そうな顔で見たはるで・・・」と

もう止めなはれ・・・の圧をかけられ(笑)

普通に本殿の御賽銭箱に納めて

今年も一年、無事に健康に商いを続けられた御礼を☆

 

とにもかくにも、コロナ禍を越えられた事はありがたい☆

沢山の方々に応援していただけた事に感謝しかありませぬ。

 

また新しい創作で

皆さまに楽しい布をお届けする事しか能の無い私ですが

どうか楽しみにしていてくださいね。

 

 

 

メンテナンスシーズン☆

 

コロナ禍が明けてから、毎日が猛ダッシュで過ぎていきます。

 

会う人、話す人、皆さんおっしゃっているので

多分、本当に多くの方々が同じ感覚なのかな?とも・・・

 

本当は世の中が止まっているようだった期間に

自分の身体各部位の検査や治療などできていると良かったんだろうなぁ。

 

私の場合は突然発症した日光過敏症の異常な抗体反応と炎症の治療で

その他の気になる箇所のことが後回しになり

(とは言っても、角膜損傷とそこに細菌が入った炎症は

あまりの痛みと不便さに治療しましたが💦)

先月やっと歯の点検に行けました。

 

治療より予防に主眼を置かれるのは

平成以降の歯科のスタンダードのように感じますが

通っている歯医者さんは、そこが本当に徹底していて

何年も伺えていなかった私は

申し訳ないほどの不良患者だと反省中。

 

でも・・・奇跡的に虫歯は無かった模様。

 

元々、歯が丈夫な上に生活習慣なども

ありがたいことに"虫歯になりにくい"そうです。

ホッ・・・良かった・・・

 

高校から社会人入りたてくらいの頃に

"親知らず"がが斜めに生えそうだからとか

顎の深さに対して"親知らず"が大きくて生えるスペースが無いから

"親知らず"が生えきる前にかなり重症の虫歯になっているから

等々の理由で"親知らず"を抜歯する友達が沢山いて

(最近はどうなのか知りませんが

当時はこの決断が割とスタンダードだった気がします)

自分も検査してもらいに行くと

「あなたは昔の人間並みに顎が深いから

まっすぐ生える空き地が十分あります。

親知らずはそのまま放置して良し」と言われて

そのままにしていました。

確かに真っ直ぐ生えてきたけど

根元まで覗き切ると、やはり窮屈なのか

前歯が徐々に重なり歯並びがガタついてしまいました💧

 

もちろん当時診察してくださったのは

今、お世話になっている歯医者さんとは違う方ですが

歯並びが悪くなっても自分の歯である方が良いのか

抜いてでも歯並びが良い方が良いのか、どうなんだろう?と

お尋ねしたところ意外な答えが返ってきました(@o@)

 

「"親知らず"がグイグイ押しているかどうかとは別に

そもそも歯は一生動き続けるものなんです。

頬杖つく癖のある方や、横向きに寝る方、

片側ばっかりで噛む方などなど

そういう生活習慣で容易に徐々に移動するものなんですよ」

とな。

 

実は先月、久々に編集部女史達とランチに行った際に

「歯って、日常の癖で簡単にずれて行くねんて。

この間、歯医者さんにそう言われた・・・」という

話を聞き驚いていて

おお、まさか翌月に自分もその話を耳にするとは!

 

私の場合は歯茎も痩せてきている事もあって

若い頃よりは歯が動き易くなっているとの事。

ふうー・・・ん。

確かに私は横向き寝る派。

真上向いて寝ると、両方の耳から色んな音が入ってきませんか?

起きた時、腰も妙な感じだし(笑)

 

小さな癖の集大成が自分を形成しているのねぇと

改めて気づいたものです。

 

出来るだけ、自分が正しいバランスであるように

時々、専門家にチェックしてもらわなくちゃ。

催事に出かけるシーズンには出来ないメンテナンスを

新作をじっくり仕込むこの時期にやっていこうと思います。

 

本日の写真は家の近所の落ち葉達。

青葉若葉の季節には心底元気をもらえるし

落ち葉の季節には、他人と思えない共感が・・・(笑)

個性豊かな落ち葉を踏みしめながら

焼き芋買って帰りました(爆)

 

皆さまも健康第一で過ごしましょう〜☆

 

 

 

 

 

年末年始休業のお知らせです☆

 

年末に向けて、お問い合わせをいただくことが増えましたので

少々早いですが

椿ラボ京都の年末年始休業のお知らせです。

 

***椿ラボ京都・年末年始休業のお知らせ***

 

年末の営業は12月28日(木)まで 

※26日(火)は通常の定休日となります。

そして28日(木)は

大掃除をしながらの営業とさせていただきますm(_ _)m

 

令和6年は1月6日(土)初売りとさせていただきます。

 

それに伴いましてオンラインのkoha*shopも

12月27日(水)を最終出荷日とさせていただき

休業中にご注文いただきました商品は

年初の1月6日(土)より順次出荷させていただきます。

 

皆様方にはご不便、ご迷惑をおかけしてしまいますが

ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

 

**************************

椿ラボ京都(京都市中京区三条通烏丸西入・文椿ビルヂング1階)

TEL:075-231-5858

※営業時間11:00-18:30に変更致しました。
毎週火曜定休日 Closed every Tueseday

 

椿ラボ京都SNSアカウントも宜しくお願い致します。

↓↓↓↓

Instagram@tsubaki_labo_kyoto facebook

京都が世界に誇る世にも美しい布なら
koha*オリジナルファブリック🎶

30年超昔☆

 

先月、四条河原町にある高島屋さんのS.Cの7階に

任天堂の直営オフィシャルストア「Nintendo KYOTO」がオープンし

連日賑わっているようです。

 

昭和の人ならご存知のテーブルゲーム「インベーダー」の時から

目が疲れるので、ほとんど画面と向き合います系ゲームには

縁が無いと言うか、割と避けて通っていたのですが

それでも、90年代に友人宅に泊めてもらった時に

友人が言うには、私の性格上

「絶対にどハマりするはず・・・!そしてめっちゃ上手いはず!」

と宣言してくれた「テトリス」には

友人の予想通りにハマりました☆

 

楽しかったな・・・

唯一「うぉー!!これは止められないわっ」と

心底楽しんだ憶えがあります。

ものっすごくシンプルなのに、それ故に

研ぎ澄まされる感覚があって・・・

 

その時に「スーパーマリオ」もあるねん、やろう〜?と

誘われてちょこっとやってみた「マリオ」。

こっちは、絵面が工夫満載というか

ストーリー性があるというか

見るところいっぱいで私の性格では集中できず

脳味噌が踊り出しそうな楽しさがあった気がします。

 

「Nintendo KYOTO」のオープンに際し

四条烏丸と四条河原町を繋ぐ地下道の南北壁面に

昭和のマリオと 今時のマリオのゲーム画面が出現。

 

今時のゲームって凄いのですね!

ディズニー映画かと思うくらい

滑らかな線と面と多色づかい、生き生きとした立体感や動き。

へぇ、今のゲームの画面ってこんな風なんやなぁー・・・と

ポカンと口を開けて、目を見開いて佇む変なおばさんになってました💦

 

観光客の方々も"今時の壁面"の前で

あたかも自分自身がゲームの登場人物であるかのように

ポーズをとったりしていっぱい撮影されてました。

 

私くらいの世代の人は

圧倒的に荒い画像のドット絵のマリオを

懐かしみながら歩いていて、何だか

新しい遊びだったゲームでさえも

世代間でこんなに差があるのか?と新鮮な驚きが・・・(笑)

 

元々、クロスステッチとか編み込みのセーターとか

モザイクタイルの配色デザインとか

ドット絵チックなものを趣味でも仕事でもしていたので

こっちの方が常に馴染みがあるせいもあるんでしょうけど

どこまで緻密になっていくのでしょうね。

 

そんな事を考えながら

頭の中にはスーパーマリオの音楽が流れてました。

ゲームはできませんが

メロディーとか音質とか、結構楽しいですよね(^-^)

 

10年ひと昔なんて言うけど

20年大昔、30年超昔どころじゃ無いなぁ・・・

あと10年、20年したらどんな風になってるのかなぁ?

そんな未来を見られるように、健康長寿を目指そう〜っと(笑)

 

 

 

笑って食べて話して☆

 

この秋は本当に沢山の人が動き出し

静かに時を刻んでいた街が息を吹き返したよう。

 

かく言う私も、4、5年ぶりに来てくださるお客様との

再会を喜ぶという嬉しい瞬間を

ほぼ毎日のようにもらっています☆

 

そして久しぶりに友人知人と一緒にご飯を食べて

いっぱい話して、いっぱい笑って・・・🎶

 

独りの時間を、それなりに面白がって過ごすことが出来る方ですが

やっぱり会いたかった人に会って、話し合えるって素敵!

 

10代の頃「独りで居るのが好き」と言ったり書いたりしたこともあるけど

「独りで居るのが好き」の言葉を受け止めてくれる人が居てこそ

そんな事を言えるんだなぁ・・・と言う事実もわかってはいたので

(あくまでも私の場合です。

広い世の中、本当に独りでもある程度まで生き抜いていける人も居るのかも?!)

やっぱり気のおけない人達と同じ時間を共有できるのは

嬉しいし大事だなぁー・・・と感じます。

 

飲食業・小売業・サービス業等々、業種に関わらず

コロナ禍とコロナ明けで多くのお店が入れ替わり

久しぶりにお店に来てくださる方々も

「ここ来るまでの沢山のお店がなくなっちゃったね」と

口を揃えて驚かれています。

 

何と申しましょうか・・・

無情とか無念とか。

応仁の乱の時の落人達の無念が

京都の街には綿毛の様に彷徨っていると

まことしやかに囁かれるけど

コロナ禍というある意味戦争の無念も

きっとそこにプラスされたのでは?!と思うと

んもう、綿毛だらけじゃわ〜

 

そんな招かれざる綿毛(笑)を勢いよく吹き飛ばすべく

元気いっぱい笑って食べて話して

楽しんで参りましょう〜🎶

 

 

深まる秋に☆

 

日中のお出かけも夜のお散歩も

毎日少しずつ色づく木々を眺めるのが楽しみな季節になりました。

 

全体が燃えるような赤も美しいけれど

緑も黄色も茶色も混ざっている賑やかな感じも好き。

 

「紅葉がきれいやなぁ」と見惚れていると・・・

初代犬・小花母さんは同じように見入っては

飼い主の顔を見上げてニパッと微笑む子で

娘犬の小豆はよくわからないけど

小花母さんと、と〜さんか〜さんを見て

「あ、みんな嬉しそう?今、笑うとこ?!」と

ワンテンポ遅れてごまかし笑いする子だったな(笑)

 

「すびちゃん、葉っぱが赤くなってきれいやなあ」

そう言っても、小結は淡々と仏頂面(爆)

三犬三様というのが、本当に興味深い〜

 

さて話は変わって、おにぎり事件。

 

1週間に2度ほどお店で食べるご飯用に買うことがある

ご近所のスーパのおにぎり。

 

何もかも値段が上がってるのに

値上げせずにがんばってるなぁ。大丈夫?と思いつつ

買ってみると海苔が明らかに薄くなって

ちょっとの衝撃でビリビリに破れがち・・・

木漏れ日が降り注ぎすぎな5月の陽射しのようで

海苔好きの私には悲し過ぎる

価格現状維持にための対策だったのですが

他の海苔好きな人々から意見が殺到したのか

今日、2割程値上げになってるのを買ってみたら

海苔の厚みが元に戻ってました〜(^0^)/

 

うん☆

このご飯の量、具材の量には、この厚みがベスト(笑)

 

でも、少々不満でも安い方が嬉しいというものも

世の中には沢山あるしなぁ。

 

こういうバランスって本当に難しい・・・と

身に染みて感じる秋。

 

大好物は妥協せず

そこそこな物には、それなりを。

そんな感じで楽しもう〜っと。